ブログ

猫で一般的な心疾患である肥大型心筋症 (HCM)は、原発性の心筋肥大を特徴とします。その発生率は非常に高く、みた目上健康な猫においても 14.7%の割合で HCMと診断されています。さまざまな猫種で発症が見られますが、メ […]

MORE

高齢犬、シニア犬の介護で多く発生が見られる褥瘡。 褥瘡(床ずれ)とは、身体に外力が持続的に加わることにより皮膚と骨の間の軟部組織の血流が阻害され、結果として組織の不可逆的な破壊が生じ潰瘍化する疾患です。多くは何らかの疾患 […]

MORE

様々な原因によって腎障害が起こりえますが、腎臓の慢性的な機能低下に対して包括的に慢性腎臓病という診断が下ります。猫では腎臓の主な構造の中でも尿細管間質の障害が病態の進行に深く関与しています。犬でみられる糸球体腎炎も慢性腎 […]

MORE

・犬の血管肉腫の症状 ・犬の血管肉腫の治療 ・緩和ケアと痛みのタイプ 本日は犬の血管肉腫の概要と緩和ケアをご紹介します。 血管肉腫の治療は第一選択として外科療法、加えてドキソルビシンなどの化学療法(+免疫療法)が主体です […]

MORE

・黄疸の原因分類 ・猫伝染性腹膜炎(FIP)のタイプと診断 ・診断に苦慮した猫の症例 本日は「黄疸」が主訴の猫の往診について症例をご紹介します。 今回の猫は黄疸や食欲低下を主訴としており、FIP(猫伝染性腹膜炎)やその他 […]

MORE

・猫の混合ワクチンの種類 ・猫の混合ワクチンは毎年必要? ・コアワクチンで予防できる感染症 ・ノンコアワクチンで予防できる感染症 猫を自宅に迎えるにあたり、ワクチン接種、予防接種を受けてくださいと案内をされたことがあるか […]

MORE

こんにちは、神奈川県横浜市の犬猫の往診専門動物病院・金乃時アニマルクリニックです。 本日は横浜市保土ヶ谷区にお住まいで、呼吸苦のある猫ちゃんの往診・在宅での治療ついてご紹介します。 初診時にはすでに自分で移動が難しい状態 […]

MORE

こんにちは、神奈川県横浜市の犬猫の往診専門動物病院・金乃時アニマルクリニックです。 本日は横浜市神奈川区にお住まいで、便秘で一週間近く排便ができていないという猫ちゃんの往診・在宅での治療ついてご紹介します。 排便の回数は […]

MORE

こんにちは、神奈川県横浜市の犬猫の往診専門動物病院・金乃時アニマルクリニックです。本日は横浜市中区にお住まいで、心臓の病気から肺水腫となってしまったワンちゃんの往診・在宅での治療ついてご紹介します。咳が止まらず、首を伸ば […]

MORE

CONTACTお問い合わせ・予約

診療時間:10:00~19:00
【土日祝も診療】
※事前予約・不定休

往診対応エリア
【横浜市内】
港南区/戸塚区/南区/保土ヶ谷区/西区/栄区/磯子区/中区/金沢区/泉区/瀬谷区/
神奈川区/旭区/青葉区/緑区/都筑区/港北区/鶴見区

【横浜市周辺エリア】
川崎市/大和市/座間市/綾瀬市/藤沢市/鎌倉市/逗子市

TEL:080-7475-5073

※折り返し希望の方はメッセージを残してください

お問い合わせ・予約