2020/11/06
こんにちは、神奈川県横浜市の犬猫の往診専門動物病院・金乃時アニマルクリニックです。
猫を飼っている方の多くが腎臓病についてなんらかの不安を抱えているのではないでしょうか?
今やネットや様々なコミュニティからでも飼い主さんが多くの知識を得ることができ、猫を飼いはじめた段階から腎臓病の予防や食事療法などに興味をもつ方も増えてきました。
犬も猫も慢性腎臓病の症状は比較的病態が進行してから現れる事が多く、通院頻度が少ない猫は特に診断が遅れる傾向にあります。
実際に、嘔吐や食欲不振が始まってから、血液検査や尿検査あるいは超音波検査で腎機能の低下や形態的な異常が確認されるケースが多いように感じます。
多くの方がご存知のように、慢性腎臓病の根治治療は確立しておらず、進行を緩慢にするために内服薬を開始したり、嘔吐や食欲不振、脱水などに対して対症療法をしていくことになります。
一方で、上記のような症状が出た時点では猫のコンディションも良くないため、通院の負担は大きく、内服薬の投薬すら難しい場合も多く見受けられます。
このような場合、往診、訪問診療で在宅で治療を受けていただいたり、あるいはご自身で点滴や注射などを行なっていただくことで猫自身だけでなく飼い主の負担も少なくなることを実感しています。
また、症状が進行してからでは十分な治療も難しいため、定期的な検診で早期発見することが望まれます。
神奈川県横浜市 犬と猫の往診専門動物病院 金乃時アニマルクリニック
往診エリア | 横浜市内・港南区/戸塚区/南区/保土ヶ谷区/西区/栄区/磯子区/中区/金沢区/泉区/瀬谷区/神奈川区/旭区/青葉区/緑区/都筑区/港北区/鶴見区 ※市外の方はご相談ください。 |
---|